top of page

にゃんこのいるパワースポット?「照島神社」

  • 執筆者の写真: 鹿児島よかフォト
    鹿児島よかフォト
  • 2024年6月9日
  • 読了時間: 2分


照島神社

〒896-0032 いちき串木野市西島平町410


無料共同駐車場あり

敷地内公園にトイレあり

24時間


祀られている神様

大己貴命(オオナムチノミコト)

少彦名命(スクナヒコナノミコト)

大山津見命(オオヤマツミノミコト)



今回はフィッシャリーナに行った時に見た赤い照島橋を渡って

照島神社に行ってきました。この橋は太鼓橋ですね。

神社で行われる神事など神社の由来や歴史が書かれています

橋を渡りきると3方に道が分かれています

これは左側海沿いの道

海の前で行き止まりになりますが

こちらからでも神社に上がれます

この道から行くとこんな階段から上がれます

正面には石の鳥居が

こちらからも上がってみましょう

上がりきると馬頭観音様が祀られています

自然の中で厳かな雰囲気です

赤い灯籠が目を引きますね

祀られている神様などが書かれた看板

境内はこんな感じ

ここは串木野では冠岳と共にパワースポットとして知られているようですよ

そしてにゃんこ…にゃんこ…にゃんこにゃんこにゃんこにゃんこ…!?


どういうこと??

写真を撮っている人も何人もいました

にゃんこの…

にゃんこスポットではなくて??

整備された散歩コースの脇にも・・・

しかもカメラ目線です

3ヶ所目の下り道から下りて行ったのですがちょっと急で滑りそうだったかな

ここから下るとフィッシャリーナが見えるところに出てきました

色々と神話もあるようですが

なんというかとても清々しい空間でしたね


静かで自然のままの姿を残しつつ

それでいて神様が祀られている照島(その名の通り島なんです)


神社自体が開放されている…という感じではなかったのですがなんだか身近に感じるような場所でした。


しかし敷地のどこに行ってもにゃんこがいるのはなぜ…

この神社で守られているのかこの神社を守っているのか…?


パワースポットらしいですが癒しの空間って感じでした。

気になる方はぜひ行ってみてくださいね

Comments


bottom of page